JAENトップページ
会長挨拶
開催概要
演題募集
プログラム
参加者の皆様へ
各種会議のご案内
事前参加登録
宿泊案内


交流セッション VII事前申込
開催会場

神戸国際会議場

神戸国際会議場

〒650-0046
兵庫県神戸市中央区港島
中町6丁目9-1
TEL:078-302-5200

第13回日本救急看護学会学術集会

プログラム

別ウインドウで表示します(PDFファイル)

 

日程表1日目

 

日程表2日目



 

主要講演1日目

 

一般演題1日目

 

一般演題2日目

 


 

主要演題抄録

 

一般演題抄録1日目

 

一般演題抄録2日目

 


 

※10月3日現在の予定プログラムを掲載しています。

会長講演

「救急医療・看護の過去、現在、未来」 
 講師:松月みどり(公益社団法人日本看護協会)

 司会:中村 美鈴(自治医科大学 看護学部(成人看護学))

特別講演

「落語と講演」
 講師:笑福亭たま(落語家)2010年 咲くやこの花賞 受賞

 司会:松月みどり(公益社団法人日本看護協会)

教育講演Ⅰ

「認知症高齢者の世界を知る-救急看護に生かすために」
 講師:阿保 順子(長野県看護大学)
 司会:中村 惠子(札幌市立大学 看護学部 看護学科)

教育講演Ⅱ

「看護とデザイン」
 講師:横井 郁子(東邦大学)
 司会:牧野 恵子(社団法人大阪府看護協会)

教育講演Ⅲ

「「攻めの医療」が患者を救う!
  〜地域救命救急医療におけるドクターヘリの有効活用〜」
 講師:小林 誠人(公立豊岡病院但馬救命救急センター)
 司会:中谷 茂子(医療法人マックシール巽病院)

教育講演Ⅳ

「『医食同源』 ~病は気から~」
 講師:岩田 弘三(株式会社ロック・フィールド 代表取締役社長)

 司会:藤原 正恵(宝塚大学 看護学部)

メディカル・デザイン・アワード2010奨励賞・観客賞 受賞者講演

「Drip Adjuster」
 講師:田中 範佳(東海大学医学部付属病院看護部/
    大阪大学大学院医学系研究科総合ヘルスプロモーション科学講座)

 司会:寺師  榮(西南女学院大学 認定看護師教育課程))

シンポジウム

「救急看護の未来を読む」
 座長:山勢 善江(日本赤十字九州国際看護大学)
    明石 惠子(名古屋市立大学 看護学部)

パネルディスカッションⅠ

「実践的トリアージシステムの定着に向けた政策的課題」
 座長:渡邊 淑子(東京医科大学病院)
    佐藤 憲明(日本医科大学付属病院 高度救命救急センター)

パネルディスカッションⅡ

「東日本大震災の支援の実際と(現場で感じた)課題」
 座長:阿久津 功(財団法人温知会会津中央病院 看護部)
    石井美恵子(社団法人日本看護協会看護教育研究センター)

パネルディスカッションⅢ

「特定看護師(仮称)の役割からみる救急看護師の将来像」
 座長:山勢 博彰(山口大学大学院医学系研究科 保健学専攻)
     冨岡小百合(大阪府立中河内救命救急センター)

ワークショップ

「救急領域における急性・重症患者看護専門看護師が行う高度看護実践とは」
 座長:井上  潤(独立行政法人国立病院機構南和歌山医療センター
          救命救急センター)
    平尾 明美(神戸市看護大学)

交流セッション

 Ⅰ「救急医療現場における社会的・倫理的問題への対応能力向上に向けた方略
   事例で考えよう学会交流第2弾」東海救急看護研究会主催
 Ⅱ「ともに考えよう救急看護実践の倫理」倫理委員会主催」
 Ⅲ「東日本大震災経験から学ぶ ~救急ナースの災害初期対応経験を語らう~」
 Ⅳ「実践例から学ぶ臨床看護実践力を高める教育方法」
 Ⅴ「看護研究のテーマ絞り込みと研究計画書作成において陥りやすい問題とその対策」
   編集委員会主催
 Ⅵ「学校へのBLS教育導入について」
   日本臨床救急医学会「学校へのBLS教育検討委員会」主催
 Ⅶ「BLS普及のために ~ハンズオンして考えよう!!」
   協力:レールダル メディカル ジャパン株式会社

教育セミナー

 「侵襲と生体反応
   -呼吸・循環動態をどのようにアセスメントし、どのようにケアする?-」

  講師:大槻 勝明(土浦協同病院)

フィジカルアセスメントセミナー

 「救急搬送された患者の呼吸のフィジカルアセスメント」
  講師:中村 香代(国立国際医療研究センター)
  「救急搬送された患者の循環のフィジカルアセスメント」
  講師:小笠原由佳(東海大学医学部付属病院八王子病院 救急センター)

一般演題

 口演・ポスター

共催セミナー(ランチョンセミナー)

 1.「肛門内留置型排便管理チューブ(バード ディグニケア)の重要性
   ~感染対策とケア管理~」
 講師:高野八百子(慶應義塾大学病院 感染制御センター)
    安彦  武(東北大学病院 高度救命救急センター)
 司会:佐々木淳一(慶應義塾大学医学部救急医学教室)
 共催:株式会社メディコン

 

 2.「絶対に忘れてはいけない口腔からの感染予防」
 講師:米山 武義(米山歯科クリニック、浜松医科大学医学部歯科口腔外科)
    岸本 裕充(兵庫医科大学歯科口腔外科学講座)
 司会:三宅川宗紀(株式会社エピオス口腔感染対策室)
 共催:株式会社エピオス

 

 3.「救命救急センターにおける人工呼吸器関連肺炎(VAP)
   ~ 予防・実際・今後の展望 ~」
 講師:齋藤 伸行(日本医科大学千葉北総病院 救命救急センター)
 司会:道又 元裕(杏林大学医学部付属病院)
 共催:コヴィディエン ジャパン株式会社

 

 4.「避難所ナースの心得 ~東日本大震災の経験から~」
 講師:土肥  守(独立行政法人国立病院機構釜石病院)
 司会:酒井 明子(福井大学医学部看護学科臨床看護学講座)
 共催:株式会社メディカ出版

 

  5.「プレホスピタルケアにおける体温管理の重要性」
 講師:山本 保博(東京臨海病院)
 司会:刀谷 峰子(大阪府済生会千里病院)
 共催:テルモ株式会社

 

 6.「初療から考える救急領域の積極的リハビリ・アプローチ
   ―理学療法士と看護師の立場から―」

 講師:神津  玲(長崎大学病院 リハビリテーション部)
 司会:藤野 智子(聖マリアンナ医科大学病院 看護部)
 共催:パラマウントベッド株式会社

 

 7.「米国の電話トリアージナースが果たす社会的機能
   ~その現状と民間の役割、日本のこれからを予測する~」
 講師:北川 明人(東京海上日動メディカルサービス株式会社
          健康プロモーション事業部 メディカルコール事業室)
    濱  精孝(東京海上日動メディカルサービス株式会社
           健康プロモーション事業部)
 司会:太田 祥一(東京医科大学 救急医学講座)
 共催:東京海上日動メディカルサービス株式会社

 

TOPへ戻る